トップ
ようこそ「わかばハイキングクラブ」のホームページへ
会員専用資料(パスワード有)。
活動記録
2015年12月12日
WHC恒例の12/12(イチニイチニ)忘年会。幹事さんの様々なご配慮のおかげで大盛況~楽しい夜でございました!!
2015年11月17日
残念ながら予定の11/14・15が雨で中止となり翌月曜日にリベンジ山行を決行しました。
2015年10月15日
秋晴れの中、4名で鍋割山に行きました。ややハードな登りと下りでしたが、山頂での鍋焼きうどんは具たっぷりでおいしかったです。
2015年10月3日
晴天の中、ゆとりタップリの扇山ハイキングでした。
2015年9月9日
台風16号が上陸中の豪雨の中、雨が止む事を微かに期待しながらマイカーの白馬栂池ハイキングを実施しました。
2015年7月11日
男性4人、女性2人、計6名のマオカー利用の武甲山山行でした。 梅雨の合間の晴れで大変暑かったですが、杉の山林が日陰となり、快適な山行でした。 帰りは武甲温泉で汗を流してきました。
2015年6月13日
梅雨空の合間の晴れの、入笠山ハイキング。 マイカー利用で、男5人、女3人。
2015年5月23日
合計時間: 9時間41分、 合計距離: 15.09kmのロング・ハイキングとなりました。
2015年5月9日
あまりはっきりしない天気でしたが、日頃の行いの良い方が多かったようで心配した雨もパラパラ程度で昼過ぎからは薄日も射して、頂上からの眺めはダメでしたが、下山路の満開の山ツツジの色が輝いて見えましたね。
2015年4月25日
雨で延び延びになっていた「多摩よこやまの道」~本日男性3名女性3名の計6名で行って参りました!!
2015年4月18日
濃い緑色の茶畑、萌木色の若葉、薄ピンク色の山桜~「早起きは三文の徳」今日は1日
のどかな里山の風景と春のお山を、めいっぱい堪能することができました。
2015年3月28日
和紙の原料とされる「ミツマタ(花)」の群生地~ミツバ岳&権現山が目的地。
「ミツマタ」はジンチョウゲ科の木で、繊維がしなやかなで紙幣にも用いられるという。